2022年は個人的に久々にアニメの豊作年でした。話題作も毎期毎期うまれ、久々にアニメが話題になったように感じます。
私自身も沢山のアニメを見ており、気付けば2022年のアニメは80作品以上視聴しておりました。そんな中面白いのにあまり話題にならなかったアニメも結構あり、いろんな人にアニメを知って欲しくランキングを作成致しました。面白いアニメがたくさんあった年なので25作品に絞るが大変でしたたが、気になる作品があれば是非視聴してみて下さい(笑)
ではランキングを発表していきます。
※2期等の続編は除外し、2022年に新しく放送されたアニメを対象にしています。
25位「パリピ孔明」
情報
原作/原案
原作:四葉夕卜・小川亮
あらすじ
あの諸葛孔明が!なぜか渋谷に!!
まさかの転生!!!
渋谷で出会った月見英子の歌に心を奪われた諸葛孔明は、英子の軍師として仕える。
そして・・・。
天才軍師の圧倒的無双を誇る知略計略が音楽シーンに新たな伝説を誕生させる。原作はヤングマガジンまで勢力拡大中の「パリピ孔明」を、まさかのP.A.WORKSがアニメ化。
諸葛孔明役は、三国志のキャラクターを数々と演じてきた置鮎龍太郎。
月見英子役は、本渡楓と歌唱パートはネットで絶大なカリスマ性を誇る歌い手96猫によるダブルキャスト。予測不能の畳み掛ける驚きの知略計略。圧倒的な心揺さぶる音楽と歌。
溢れる爽快感と止まらない疾走感で贈る
笑えて!エモい!メンタル復活系エナジーエネルギッシュTVアニメが2022年爆誕!TVアニメ 「パリピ孔明」 4.5 ON AIR
https://paripikoumei-anime.com
Let’s Party Time.
PV
スタッフ
監督:本間修、シリーズ構成:米内山陽子、キャラクターデザイン:関口可奈味、プロップ設定:宮岡真弓/牧野博美、美術監督:東潤一、美術設定:藤井祐太、色彩設計:江口亜紗美、3D監督:市川元成、撮影監督:富田喜允、編集:髙橋歩、特殊効果:村上正博、音響監督:飯田里樹、音楽:彦田元気、音楽制作:エイベックス・ピクチャーズ、制作会社:P.A.WORKS
公式サイト

(C) 四葉夕卜・小川亮・講談社/「パリピ孔明」製作委員会
ひとこと
主人公の英子の成長の物語です。前半はギャグテイストも強いですが、後半は熱い場面が沢山あります!燃える展開がみたい方におすすめの作品です。
24位「Engage Kiss」
情報
原作/原案
原作:Bayron City Express、キャラクターデザイン原案:つなこ、悪魔デザイン原案:片桐いくみ
あらすじ
「ベイロンシティ」――どこの国にも属さない、太平洋に浮かぶメガフロート型の都市。
新エネルギー資源「オルゴニウム」を採掘し、世界でもっとも注目されるこの都市では、
「D災害」と呼ばれる、「悪魔」の引き起こす特殊な事件が多発していた。一部の人間にのみその存在を知られるD災害。対処を行うのは、「PMC(民間軍事会社)」。
ベイロンシティで暮らす青年・シュウはそのひとつを運営しているが、会社の規模は零細。おまけに仕事も選ぶので、資金繰りは常に苦しい。そんな彼の生活を公私に渡り献身的に支えているのは、ベイロンシティの学校に通う美少女高校生・キサラ。そしてもうひとり、シュウがかつて所属していた大手PMCの社員で、元恋人であるアヤノも、何かと彼を気にかける。キサラにとってはおもしろくない。
キサラのシュウに対する、強い執着。その根幹にあるのは二人の「契約」。
彼女の正体は悪魔なのだ。
キサラはシュウの生活を支え、契約に基づき悪魔退治にも協力する。
https://engage-kiss.com/?from=lower
その代償は甘く危険な「キス」。
愛と契約、二人の危うい絆。その運命は、どこへ向かう――。
PV
スタッフ
監督:田中智也、シリーズ構成・脚本:丸戸史明、世界観設定:矢野俊策、アニメーションキャラクターデザイン・総作画監督:滝山真哲、サブキャラクターデザイン・総作画監督:古住千秋、アニメーション悪魔デザイン・プロップデザイン:和田慎平、銃器デザイン:寺岡賢司、アクション設計:菅野芳弘、アクションディレクター:丸山大勝、美術監督:小木曽宣久、背景美術:草薙、色彩設計:岡崎菜々子、撮影監督:宮脇洋平、編集:坂本久美子、音響監督:高寺たけし、音楽:藤澤慶昌、制作会社:A-1 Pictures
公式サイト

(C) BCE/Project Engage
ひとこと
バトルシーンにキャラクターと要素てんこ盛りの作品です!ですが、それに飲まれる事もないストーリーが展開され、いろんな事実が解明されていく作品になっております!キャラクターが可愛いし、バトルシーンも気合が入っており、シリアスな要素やラブコメディ要素どんな要素も含んでいるので、どんな方にも合う作品だと思います!
23位「恋は世界征服のあとで」
情報
原作/原案
原作:野田宏、漫画:若松卓宏、連載:月刊少年マガジン(講談社)
あらすじ
桜舞う、ある春の日のこと。野原に肩を並べて座る初々しいカップルがいた。
彼らの名は相川不動と禍原デス美。
しかしこのカップルの正体は、氷結戦隊ジェラート5のリーダー・「レッドジェラート」と、
悪の秘密結社ゲッコーの戦闘員・「死神王女」なのである!本来敵同士である二人が付き合っていることは、
世間には絶対に知られてはならない。
戦いの合間に、人目を忍んで会うしかないのだ。
この日も幸せを満喫する二人のすぐ側で、激しい戦闘の爆炎が立ち上る!!これは、なんとか世間に見つからないようイチャイチャする、
https://koiseka-anime.com/story/
正義のヒーローと悪の戦闘員の物語である!
PV
スタッフ
監督:いわたかずや、シリーズ構成:杉澤悟、キャラクターデザイン:小林明美、音響監督:本山哲、音楽:宝野聡史/葛西竜之介、音楽制作:ポニーキャニオン/アップドリーム、プロデュース:ドリームシフト、制作会社:project No.9
公式サイト

(C) 野田宏・若松卓宏・講談社/恋せか製作委員会
ひとこと
ラブコメとしてめちゃくちゃ面白いです!そして恋する乙女のデス美さんがめちゃくちゃ可愛い!!頭を空っぽにして可愛いデス美さんを愛でる作品であります!恋する乙女の可愛い作品をみたい方におすすめです!
22位「不徳のギルド」
情報
原作/原案
原作:河添太一
あらすじ
「…俺の青春、これでいいんだろうか」
若手ながらギルド1の討伐数を誇る狩人キクル。
https://futoku-no-anime.com/story/
幼いころから訓練に明け暮れ一流の狩人となった彼の望み、
…それは仕事を辞めること!?
失われた青春の1ページを取り戻すため、
一刻も早く引退したいキクルの最優先ミッションは後任の育成!
しかし、はちゃめちゃな新米ガードを引き連れてのクエストは
なぜか不道徳なハプニングしか起こらない!!
どうなる俺の青春!?キクルの不徳な新人教育が今始まる!!
PV
スタッフ
監督:朝岡卓矢、シリーズ構成:筆安一幸、キャラクターデザイン:金子ひらく、サブキャラクター・モンスターデザイン/総作画監督:ごとうじゅんじ、プロップデザイン:枝松聖、美術監督・美術設定:平柳悟、色彩設計:松山愛子、2Dワークス:越阪部ワタル、撮影監督:尾形拓哉、編集:肥田文、音楽:白澤亮、音響監督:森下広人、音楽制作:ランティス、制作会社:ティー・エヌ・ケー
公式サイト

(C) 河添太一/SQUARE ENIX・「不徳のギルド」製作委員会
ひとこと
エロコメですが、ギャグ色が強い為、そこまでお色気を感じません。どちらかというとエロを使ったコメディでとても面白いのでエロに抵抗がなければ是非ギャグアニメとしてみてほしい作品です。ストーリー自体もしっかりとしているのでおすすめな作品です。所々バカだろって思うのがいいところです(笑)エロコメディを見たい方におすすめの作品です!
21位「処刑少女の生きる道」
情報
原作/原案
原作:佐藤真登(GA文庫「処刑少女の生きる道(バージンロード)」)、キャラクター原案:ニリツ
あらすじ
かつて日本から訪れ世界に大災害をもたらした《迷い人》。
彼らは過去に世界を滅ぼすほどの厄災をもたらしたことから「禁忌指定」となり、人知れず処刑する必要があった。
《迷い人》の処刑を生業とする《処刑人》のメノウは、ある日、日本人の少女・アカリと出会う。
いつものように任務を遂行しようとしたメノウだが、アカリの“とある能力”により失敗に終わってしまう。
アカリを確実に処刑するため、彼女を連れて、いかなる異世界人をも討滅可能な儀式場があるというガルムの大聖堂を目指すメノウ。
殺されるために旅をしているとは知らず純粋に楽しむアカリの姿に、メノウのなかで何かが変わり始めていた。
これは、
https://virgin-road.com/story/
彼女が彼女を殺すための物語。
PV
スタッフ
監督:川崎芳樹、シリーズ構成:ヤスカワショウゴ、アニメーションキャラクターデザイン:玉置敬子、プロップデザイン:ヒラタリョウ、美術監督:丹伊田輝彦、色彩設計:岡田恵沙、3DCGディレクター:柴山一生、撮影監督:福世晋吾、編集:坪根健太郎、音響監督:明田川仁、音楽:未知瑠、プロデュース:EGG FIRM/SBクリエイティブ、制作会社:J.C.STAFF
公式サイト

(C) 佐藤真登・SBクリエイティブ/処刑少女製作委員会
ひとこと
久々の本格ラノベ。ラノベらしい練られた世界観×可愛いキャラクター×カッコいい戦闘がおすすめです。ストーリーもかなり凝っているのでどんな展開をしていくかも見どころ!ラノベらしいストーリー展開を期待の方におすすめの作品です。
20位「アキバ冥途戦争」
情報
原作/原案
原作:ケダモノランド経営戦略室
あらすじ
1999年春
かわいいメイドに憧れて、 ひとりの少女が秋葉原にやってくる。
世紀末の”アキバ”は、 多種多様なメイドさんでいっぱいいっぱい。メイドカフェ「とんとことん」通称『ブタ小屋』は、
今日もブヒブヒ営業中!一緒に入店した新人メイドは破天荒さんで、
ドッタンバッタン大慌て。推しメイドや調教師、 秋葉外生命体も現れて、
赤バットはフルスイング!これは、 全てのご主人さまとお嬢さまに贈る、
渾身のメイドお仕事奮闘記。「みなさまのお帰りをお待ちしてますブー」
https://akibamaidwar.com/introduction
PV
スタッフ
監督:増井壮一、シリーズ構成:比企能博、キャラクターデザイン・総作画監督:仁井学、美術監督:本田こうへい、美術設定:伊良波理沙、色彩設計:中野尚美、プロップ設定:入江健司/鍋田香代子、撮影監督:石黒瑠美、3D監督:小川耕平、特殊効果:村上正博、編集:高橋歩、音楽:池頼広、音楽制作:Cygames、音響監督:飯田里樹、音響効果:中野勝博、音響制作:dugout、制作会社:P.A.WORKS
公式サイト

(C) 「アキバ冥途戦争」製作委員会
ひとこと
1話の衝撃に触れてほしいです。いい意味でとち狂ったアニメ。最後まで先の読めない展開。いい意味でわけがわからないと思いますが、是非ともみてほしいアニメです。
19位「てっぺんっ!!!!!!!!!!!!!!!」
情報
原作/原案
原案:「てっぺんっ!!!」(掲載「月刊ブシロード」)、漫画・キャラクター原案:なまむぎ、ストーリー原案:いぬじゅん、原案協力:チームY(佐々木未来/愛美/伊藤彩沙)
あらすじ
「てっぺんグランプリ」
それは全国のお笑いを目指す若者たちの甲子園。
各地の予選を勝ち抜いた「5組」のお笑いトリオたちは、
大会主催者から課されるさまざまな「試練」にチャレンジしなくてはならない。すべての試練をクリアしたトリオだけが、晴れて本選に出場できるのだ!
これは、お笑いの《てっぺん》を目指す
https://teppen-anime.com
15人の少女たちのひと夏の青春ストーリーである!!
PV
スタッフ
総監督:高松信司、監督:渡部穏寛、音響監督:高松信司、構成・脚本:熊谷純、キャラクターデザイン:大久保義之、音楽:TECHNOBOYS PULCRAFT GREEN-FUND、音響制作:ダックスプロダクション、アニメーションプロデュース:冨嶽、制作会社:Drive
公式サイト

(C) てっぺんグランプリ実行委員会
ひとこと
2022年のシュールギャグアニメは間違い本作品が一番面白い。この世界観中々に入るまで時間がかかるかもしれませんが、数話みていくと引き込まれています。中々に挑戦的な手法も多く、アニメファンならみていて損はないはずです。シュール系作品を見たい方におすすめです!
コメント