AnimeJapan2022レポート
先日東京ビックサイトで開催していたAnimeJapan2022に参加してきました!レポートと称してどんな雰囲気だったかとか簡単なブースの紹介や感想を書いていこうと思います!
一般日は3/26〜3/27の二日間開催!私は3/26日の開催に参加してきました。欲しいグッズ等は言うほどなかったので、のんびり10時半頃国際展示場駅に着くように行きました。
東京ビックサイトに歩いていくとAnimeJapanの看板がお出迎え!ど真ん中にポプ子とピピ実がいるのが中々の迫力です(笑)

看板を見た私は期待を胸にいざビックサイトへと行き込んだのも束の間、すぐにAnimeJapan参加者は東側の通路へと誘導され、しばらく東側7ホール辺りまで歩かされる事になりました。実は時を同じして同日、西ホールでは東京モーターサイクルショーが開催されていたのです(笑)
そして、しばらく東側方面に歩くとやっとAnimeJapanの入り口が見えてきました。今回のブースは以下の通りになっており東7ホールを入口に移動していくととう感じになっていました。

会場の中へ入るには検温とアルコール消毒、そして東京都のコロナモニタリングの登録が必要と、コロナ対策はバッチリなされおり、検温共々無事問題なく中に入る事が出来ました。中に入ると雰囲気は一変各ブースに巨大なモニターや看板がありテンション爆上げです。
まず目に入ったのは境界戦機の巨大なメカがお出迎えです!!その近くではAT-Xブースのごちうさの看板が目に入ります。


もうここはアニメの楽園か?と感じました。だって目の前にキャラクター達が沢山いるんですよ!?このごりうさのリゼの笑顔を見てください。なんて可愛いのでしょう!?
そんなこんなでニコニコ顔の私は東6ホール方へ
東6ホールに入ると巨大なTOHOブースが!!!

そこそこ行列ができていましたが、私も早速ブースに並び待つこと20分ほどで中へ!
中に入ると呪術廻戦がお出迎え!その奥には来季アニメのSPY×FAMILYや新海誠監督の新作、名探偵コナン等名だたるアニメの紹介がされていました!


さらにその奥には無職転生の原画も展示されたりしていました!!

また、TVアニメ化が決まった、「お隣の天使様にいつの間にか駄目人間にされていた件」の紹介ブースもありました。声優さんの色紙付きです!!

他にもまだまだ紹介されていたのですが、TOHOブースはこの辺で抜け、その奥のブースの方に歩いていくと巨大な新海誠監督の新作の看板が視界に入ってきます。その大きさ写真じゃ中々伝わりませんがかなり巨大です。ジブリ美術館の屋上にいるロボット並です!!

また、SEGAのブースでは小林さんちのメイドラゴンの水着パネルがお出迎え!カンナちゃんのとトールが物凄くいいです…笑

他、東6・5ホールで気になったアニメのブースはジョジョと来季アニメ、処刑少女の生きる道、辺りを周りました。


その中で一つ衝撃を受けたのが戦姫絶唱シンフォギアが10周年だったことです。2012年放送当時から見ていたアニメだった為、時の流れを感じてしまいました。

そんな衝撃を受けつつ私は東3・4ホールへ
東3・4ホールの方に移るとまた物凄く派手なブースを発見。そうANIPLEXブースです。
あまりに大きいブースだっため、一部のみ撮影

ANIPLEXといえば、鬼滅の刃や、今期では明日ちゃんのセーラー服やその着せ替え人形は恋する等非常にクオリティと広告に力が入ってる所です。親会社は実はSONYであり、SONYのメディアに対する力の入れ込みはめちゃくちゃ凄いです。
好きなアニメが沢山あるANIPLEX、もちろん並んでブースに入ることにしました。待ち時間は40分ほど
ANIPLEXブースに入るとまず、私の大好きなシャドーハウスがお出迎え。また、巨大な絵に感動。


その先にはだがしかし作者でお馴染みコトヤマ先生のアニメ化が決まってるよふかしのうたの展示コーナー。コトヤマ先生のサインも飾られています!

その隣に、今期話題になった明日ちゃんのセーラ服のキャストの色紙がずらり


その他にも2期を楽しみにしている、魔王学院の不適合者の色紙や、うる星やつら、ニーアオートマタ、86、マギアレコードやきららフォンタジア等がありました。




ANIPLEXブースはとにかく気合の入り方が凄く、好きなアニメを多かったためかなり良かったです。
その後はANIPLEXブースを後にして、タツノコプロブースや、FGOブース、はたらく魔王さま、スラ300を見回りました。




そんなこんなで一通り回った私は、見ていなかったバンダイブースをいくことに
バンダイブースは、まずラブライブエリアがあり、タイバニやブラックロックシューター、アーティスウィッチのエリアが広がっていました。特にラブライブに関しては圧巻です。






私、このアーティスウィッチと言う作品お恥ずかしながら知らなくて、このポスターが物凄く目を引き、YouTubeで配信されていることを知りました。こういうイベントに参加しないと触れなかった可能性があると思うとやっぱりイベントに参加するのは良いことが沢山ありますね。
最後にNBCで載っていた夏アニメで期待しているプリマドールの広告があった為写真を撮影

物凄い余談なのですがこのNBCユニバーサルエンタテインメントブース、歴代手掛けたアニメ作品の年表がこのプリマドールの右側に広がっているのですが、思った以上に見ていた作品が多くびっくり致しました。とあるシリーズや、lian、灰羽連盟、苺ましまろ、ゆゆ式、、俺ガイル、どちうさ等、鬱から今季でいえば終末のハーレムとちょっぴりえっちな作品まで幅広く手掛けれれており30周年という長い歴史を感じました。
そんなこんなでビックサイトを後に秋葉原へ消えていきました

感想
だらだらとレポート致しましたが、いかがでしたでしょうか?あまり感想らしき感想を書けていませんでしたが、実は今回AnimeJapanはコロナの影響もあり3年ぶりの開催となりました。まずアニメファンとして開催出来たことかなり嬉しく思います。ただ、やはりコロナ前に比べブース数も半分以下に激減し、スペースが目立っていましたね…。ただその中でも各ブースの熱量は半端じゃなく、参加する私たちもその盛り上げに一役買おうと活気になっていたこともあり、アニメという夢溢れる世界をみんなで感じるとる事が出来たと思います。物凄く良い体験が出来ました。
来年以降も無事開催してまた出会えることを祈って今日はこの辺にしようと思います。同じくAnimeJapanに参加した方や、質問感想等あればコメントにどしどしお願い致します!まだ始めたばかりのブログで文章も拙いですが、読者がいれば励みになります!では!
コメント