アニメ「であいもん」2話感想〜主人公の和がいい味出してる!

アニメ

戯言

様子見をしていた事もあり、2話視聴が遅くなってしまいました。今16作品を追っておりますが、1日2作品見ても追いつかない状態になってしまっております(笑)後、まだ2作品1話を見れておらず、気付いたら5月。三分の一が終了し、早いですね…。

そんな前回の記事はこちらです!是非合わせてお読みください!

感想

2話あらすじ

「緑松」で働く女子高校生、堀河美弦と一果。二人が洗い場で楽しげにしている姿を見て羨ましがる和。美弦は「緑松」でのアルバイトを家計に足しに大家族を支えている一方で、音楽活動をしていた。その音楽活動が騒動を巻き起こす。

「であいもん」公式サイトより https://deaimon.jp/story/02.html

2話スタッフ

脚本:吉田玲子 コンテ:追崎史敏 演出:大西健太 総作画監督:渋谷 秀 総作画監督:補佐寒川 歩、和田清美

TVアニメ「であいもん」公式サイト
TVアニメ『であいもん』の公式サイト、2022年4月6日よりTVアニメ放送開始! 京都の和菓子屋・緑松を舞台に心温まる絆の物語。

©RIN ASANO/緑松

2話感想

2話観ました!前回1話の最後で出てきたキャラクターについて前回の記事で色々書きましたが、想像とは少し違っていましたね(笑)ただ、相変わらずのほっこりほんわかアニメでしたね!

美弦ちゃんの夢を後押しする和。一時はどうなるかと思われたお店バレのトラブルも結果的にお母さん名物で宣伝になり、一件落着。

本当にいい雰囲気を出していますね本作品は。和というキャラクター、前回ではどうしようもない放浪息子という感じで紹介されていましたが、人として大事な心をめちゃくちゃ持っているキャラクターですよね。なので、仕事がどうとかそういうことではなく、一果ちゃん含め人を思いやり、心から応援することが出来る素晴らしい人だと思います。一果ちゃんがいつか和の事を仕事だけではない一面からどのように観測し、評価出来るか?今後注目したいポイントになりました。

それにしても美弦ちゃん、家族で鑑賞会とかいう羞恥プレイはヤバいですね…。こういうの本当に恥かしいので辞めてあげてほしいです(笑)

和菓子屋ですが、あんまり和菓子が関係しない周りの人間関係が主になっていきそうなアニメだと再認識することで、見方がわかり、今後も視聴を継続しいこうと思います。

アニメ感想ブログランキングに登録致しました!サイドバーに登録しておりますのでよろしければ支援お願い致します!

コメント

タイトルとURLをコピーしました