アニメ「エスタブライフ グレイトエスケープ」2話感想〜何だか不思議な世界観にハマってしまった

アニメ

戯言

1話みた時ってなんだかわからない不思議な世界観でしたよね。あんまり世界観自体の説明は少なく、ただ主人公達が逃がし屋を行っているといつ、フワッとした感じだったと思います。正直面白さをまだ分かってないので2話に期待して視聴しようと思います!

前回1話の感想はこちらです!是非まだの方は合わせてお読み下さい♪

感想

2話あらすじ

新宿ヤクザ街。三大ヤクザの一つ関八州連合の大親分トイチから、新宿から逃げたいと依頼が来る。その理由に、逃がし家の一味であり新宿出身のフェレスは驚くが──

「エスタブライフ グレイトエスケープ」公式サイトより https://establife.tokyo/episode/02.php
アニメ「エスタブライフ」公式サイト
谷口悟朗による「東京」魔改造計画、始動─!23年4月12日よりフジテレビ「+Ultra」ほかにて毎週水曜日24:55から放送開始

©SSF/エスタブライフ製作委員会

2話感想

2話かなり良かったんじゃないでしょうか?私自身このエスタブライフ2話でなんだかかなりハマっちゃいました(笑)

不思議な世界観なんですが、なんだか癖になります。今回2話は新宿クラスタのヤクザ街が舞台になり、正直どうなるんだろう??と思っていたのですが、想像以上に面白い展開でした!それぞれ毎話毎話誰かにスポットを当て、逃がしの手伝いをするって感じの展開に今後もなっていくんでしょうか?今回はもう大親分のトイチに持ってかれました(笑)夢を追いかける為に逃げるのは悪いことじゃないっていう大切な事をトイチに教えてもらいました。この作品一貫して、逃げる事は良いことであるってアクアさんが唱え続けるのもなんだかいいですね。こう言う世界観私は結構大好きです。慣れるとかなり面白くみれるようになってきました。

それにしてもフェリスさんの過去が物凄い気になりました(笑)自分自身新宿から逃げた身、一体どう言う思いで逃がし屋になったのか?1話の時は正直よくわからないキャラクターだと思っていましたが、2話でかなり彼女の事が分かったような気がします。それにしても、すごい魔法ですね(笑)大親分のトイチが魔法少女に憧れるのも納得です。というか、最後の魔法少女フェリスさん見てみたかったですね…。この2話で本当にフェリスさんの事がなんだか好きになりました。少しずつこちらの逃がし屋のキャラクター達も掘り下げられていきそうですね!

さて、次回3話も期待ですね。この先もずっとこんな感じが続いていくんでしょうか?谷口悟朗監督が一体は何を伝えたいのか!?この先も必見ですね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました