戯言
高木さんを見たことないので、観ようかなと最近思い始めました。基本的に過去作品は1話1話でまとめる予定がないので、いつか急に総評記事としてあげるかも知れません(笑)
ツバキちゃん2話ですが、1話じゃまだなんともいえなかったので、2話で面白くなってくれたらと思います。
そんな前回1話の感想は以下記事にまとめておりますので、ぜひ合わせてお読みください!
感想
2話あらすじ
『努力と天才』
あかね組では、班同士で実力を確かめ合う実戦練習が抜き打ちで行われます。ある日の班対抗実戦で、ツバキの戌班は、未(ヒツジ)班と対戦することに。自称“天才”の未班班長・ベニスモモが班員に隠しているヒミツとは――。
『姉さまと脱出計画』
サザンカは、最近、ツバキがかまってくれないことに不満と心配を抱いていました。気を引こうとしたサザンカは、アサガオを留守番にして授業を抜け出します。一方、上級生の教室で授業を受けていたツバキは、イヤ~な胸騒ぎを覚え……。
「くノ一ツバキの胸の内」https://kunoichi-tsubaki.com/story/?id=02
2話スタッフ
脚本:守護このみ 絵コンテ:佐藤光 演出:篠原正寛、角地拓大 総作画監督:伊藤雅子 作画監督:高橋沙妃、井戸田あかね

©2022 山本崇一朗・小学館/製作委員会の胸の内
2話感想
1話は正直キャラクターが多いし、男でアワアワするツバキちゃんって感じで正直面白さはあまり分からなかったのですが、2話は結構良かったですね!
というのも、くノ一の学校内で基本ストーリーが今回は展開されそれぞれのキャラクターがなんとなくどういう性格なのか?やどういう立ち位置なのかがぼんやりと分かってきたからです。何より、くノ一の日常系アニメって感じに2話はよりなってきた感じがしており、楽しく見れました!
『努力と天才』では、未班班長・ベニスモモが陰で努力している様を描き、よくある展開ではありますが、ツバキちゃんを信頼している様がわかり、ほっこり見ることだ出来ました(笑)こういう人前では天才を気取ってますが陰で努力しているキャラクター個人的にはめちゃくちゃ好きです。ツバキちゃんがくるタイミングで練習道具を直していたり、細かい所にも努力をしすぎではないでしょうか!?それがベニスモモのいい所ですね♪
『姉さまと脱出計画』ではギャグ回としてアサガオちゃんが非常に面白かったです(笑)一人でトイレ出来ないって酷すぎるw。サザンカ基本的に酷すぎませんか(笑)!?!?異常なほど愛が強すぎるサザンカ(笑)
なんだか、2話で本当に見やすくなりました!意外と男でアワアワしているツバキちゃんよりこういう日常のお話を見ていたいです(笑)毎話毎話でギャップを生むために次回はまたアワアワするツバキちゃんが見れるんでしょうか?どういう風に展開していくか楽しみですね!というか大前提としてこのアニメはギャグアニメですよね(笑)!?
アニメ感想ブログランキングに登録致しました!サイドバーに登録しておりますのでよろしければ支援お願い致します!
コメント